top of page
F4-main-01_edited.jpg
LONG INTERVIEW
home-icon.png

CHAPTER 1

リアルイラストの異端児!?

――リアルというジャンルでマンガを出すというのは正直、場違いな感じに思えますが。

そうですね(笑)Blanch Off代表である松井先生もよく僕に声をかけたなといつも思っています。先生、僕の作風ご存知ですよね?(笑)

僕は学生時代から「自分の好きなモノ」を描く傾向が強いタイプだったのと、イラスト専攻ではないので本来の意味でイラストを描くのが苦手でした。レモンを綺麗に描く事や美味そうに描くテクニックがないんです。だから同じ土俵で戦いたくなかったので、見せ方(アイディア)で勝負しようと。

コピックでマンガのイラストなら以前から描いていたので、そこにリアルゼミで習った手法をミックスする方法をこの頃から模索し始めました。今のアニメやマンガにあるエッジのキツい線が嫌いだったので、強い色を使うイラストより、薄い色を重ねていくリアルイラストの描き方がマッチしたのかもしれません。

――在学中はどんな作品を描いていたんですか?

オリジナルキャラクターを使った暑中見舞いと年賀状がメインでした。当時は授業の課題が多くて自分の作品にあまり時間がかけられなくていつも締め切り間際の作業でしたね。(笑)それでも何とか新しいアイディアとか、覚えたテクニックを入れようと努力はしていました。やっぱり人に見せるんだから「おおスゲー!」て言われたい願望があるんです。“何か新しいものを出そう”そういうのを考えるのってワクワクすると思うんです。

表現の方法(技法や手法)を重視される方もいると思いますが、イラストと限らず芸術の世界はいつも新しいもの(新作)と伝統的な手法(古典)との葛藤というか、時代と共に新しい表現の提案が生まれてくるものなんだと考えています。
僕は僕自身の「こういうのがイイと思う」という提案を世の中に出しているので、よく分からないものや人に伝わらないものにアート(芸術)の名を冠するのはちがうと思っています。パソコンで描いたものは容易に複製が出来るし、アニメやマンガのキャラクターなんて芸術じゃないと言う人もいますが、それでも大衆に支持をされて“ポップカルチャー”“萌え文化”というジャンルを確立するまでに至っています。マンガもアートと呼べる時代なんだと確信しています。

何を使って何を伝えているのか?(表現しているのか?)大切なのはそこだと思います。今の僕はカワイイ女の子で明るく笑える気持ちを表現したいと思っています。

――そもそも何で「2.5次元」なんですか?

写実的な顔立ちでリアルな女性を描くと何か生々しいと思ってしまうんですよね。自分の好きな女をこれでもかと見せられても見る方は困っちゃいますよね。かと言ってマンガを突き詰めていけば「マンガを描く」というのはストーリーに絵を付ける表現なので、漫画という作品が表現の方法になってしまいます。

アニメやマンガのキャラクターの良いところは描いていて自由な部分が多い。パースや骨格が変でもそれが演出として成立していれば許されるというか、見る方も寛容だと思うんです。そのアドバンテージがある分、猫耳だろうが眼の色が赤でも蒼でも文句を言われないところが魅力ですね。

――胸が大きくても大丈夫だと(笑)

そうです! 世の中そんなに巨乳ばかりじゃないぞと(笑) でもまさにそこなんですよ。写実的に描いた場合のボリュームでは変でも、マンガ的なイラストだとそれは有りになるんですよ。(有りですよね?)

そういう自由な土壌でしっかり描き込んでリアルな存在感を持たせていく表現こそが僕の「2.5次元」です。影の入れ方や肌の質感。アクセサリーやネイルにもこだわることで存在感のあるガールズイラストにしていくのが理想ですね。

home-icon.png

CHAPTER 2

美少女でダイナマイトバディ!

――徹底して ボンッ キュッ ボン!を貫く小松さんのこだわり! 欧米女性をモデルにする理由は何ですか?

5歳の時かな? 蒼い瞳でブロンドの外国人女性をデパートで初めて見たんです。当時は今ほど外国人が街にいなかったのでその存在感に強い衝撃を受けたんです。その時の強いイメージが頭に残っていて、それが生まれて始めて感じた「美」だったと今は思います。

昔は美少女とメカとかメイドも描いていたんですけど、それもやっぱり画力の問題で「このネタはもっと凄い人が描いているじゃん」て思ってしまう。自分しか描かないような何かを描きたかったんです。そんな時にハワイのショッピングモールでランジェリーを見つけたんです。ショーウィンドウに堂々と飾るってスゴくないですか!

日本だと恥ずかしいと思ってしまうのに、欧米では彼女に自分の気に入った下着をプレゼントして着てもらうと言ってました。ぶっ飛びましたね(笑)すげぇなと思いました。 「エロ」っていうと見てはいけないもの、隠れて楽しむものと思っていましたが欧米ではもっとオープンに恋人同士で楽しむ刺激のエッセンスみたいなものなんだなと。だから目に入ってしまう。目がいってしまうもので、それは本能なんですよ。本能で見たものは印象に残るとその時に勉強しましたね(笑)

おかげで「彼女に買っていったら?」と買わされそうになりました。

――それが派手なランジェリーをキャラクターに着せる原点。エロ(お色気)を取り入れたきっかけですね。

エロとエロティシズムの境界があるとすれば、たぶんこのラインで露骨なのはダメなんですよ。きっとムードとかシチュエーションが大切で、それをとっぱらっちゃうとポルノや18禁の世界になると思います。極端な話しですけど、今の時代は国や宗教によって正義の定義が変化してしまいます。

子供の頃のように勧善懲悪の物語が流行らなくなり、正義と悪がややこしくなった今“笑顔と平和の大切さ”を伝えるにはエロかなと。まぁちょっと話しのスケールがあまりにも不釣合いだとは思いますが、「あの子可愛いな」とか「脚キレイだな」と思っている時って、その瞬間だけは「平和」だと思うんです。好きな事を考えている時のような“明るく楽しめる状態”にしたいんです。

エキゾチックな服やフェミニンなハイヒールを履いていたり、コルセットで絞ったウエストのラインにドキッ!として「エロいなぁ」とか「柔らかそう」と思って妄想を膨らませて笑っていてほしいんです。

――小松さんが描くスレンダー系の美女も見てみたい気がしますが、普段描かないものを描きたいと思う時ってありませんか?

スレンダー系ですか(苦笑)何度かチャレンジはしていたんですよ(笑)ただ何か出るとこ出ていないとしっくりこないというか僕自身のテンションが上がらないんですよね。女性の丸いラインっていうか、あの何とも言えない曲線美を描くのが好きなんで、スレンダーなマンガキャラって棒みたいな印象になるから正直描くのは苦手ですね。女の子の絵描けるバリエーションを増やしたくてHOT CLEAVAGEの制作当時はけっこう練習していましたけど、今となってはこういう芸風(巨乳大好き)でいくぞと覚悟を決めました!(笑)

――では本来の小松さんはスレンダー系が好みなんですか?

いや、巨乳派です!(爆)だから胸のサイズを変えて微妙にバリエーションを増やしたりしているんですよ。まぁでも見ている人には分かりませんからね。作者の特権としてそこは密かに楽しみながら描いています。

CHAPTER 3

キャラクターの顔にメイク?

――キャラクターにかなり濃いメイクをしていますけどその目的というか何か狙いがあるんですか?

メイクをした顔ってすごく色っぽく見えませんか?僕は学生時代から化粧品の広告が好きだったんです。大人の色気って言うのかな?アレはすごくドキドキしますね。

実際の女性を美化したり、神格化しているワケではありませんが、僕からすれば女性のふり幅って凄くて、すっぴんと化粧の濃い薄いと三者三様に魅力があると思うんです。それぞれで印象がガラリと変わりますよね。それが好きでメイクを取り入れています。

僕はどちらかというと欧米風のメイクが好きなので、アイラインの黒よりアイシャドウのグラデーションを大切にしています。ただそれに習ってチークをブラウンにすると、顔の印象が硬くなってしまうので、チークは日本系のピンクでほんのりのせるイメージです。
最近はマスカラのイメージでまつ毛にもチャレンジしています。リップグロスの表現も実際のメイクを参考に頑張っていますね。

――本当によく知ってますね。(汗)

よくそっち系の人と勘違いされます・・・(苦笑)僕のイメージする美人は欧米型なので、自分が日本を描けないという事もありますが、日本の“カワイイ”ではなく“美しい”を目指しています。国民的美少女コンテストではなくミスユニバースのイメージですね。

home-icon.png
F4-main-04_edited.jpg
home-icon.png

CHAPTER 4

理想の女性像とは?

――女性の姿に並々ならぬ情熱を持つ小松さんの考える理想の女性とは何ですか?

本来ならここで「巨乳!巨乳です」とか言うんですけど、これには真面目に答えます。僕の考えている女性の美は「しなやかな美しさ」です。
10代には10代の、40代には40代の美しさがあると思っています。10代のメイクやファッションを40代の女性がマネをしているとすごい違和感がありませんか?逆に10代の女性がブランドで着飾っていたら、これも変な感じ(まともじゃない感じ)がします。年相応というか、大切なのは“なりたいと思う自分の姿に近づこうと努力をする気持ち”があるかだと思っています。

年をとってもキレイな人はキレイだし、若くても不摂生が原因で肌が荒れている方もいますよね。僕は10代の頃デブでした。アゴの肉がタプタプできるくらい太っていました。20歳の時に本格的にロードバイクを始めた事でどんどん痩せていって、最初のマドンに乗っていた頃は体脂肪が一ケタになるくらいハマっていました。そうすると、それまで運動なんて無理だと思っていた自分自身の心境に変化が生まれてくるんです。“もっと高めていこう”と。

年をとる事に逆らう事は誰も出来ません。スポーツ選手のように誰でも全盛期があって、それを過ぎればすべてが衰えてくると思いますが、その流れを自分でコントロールする努力が必要だと思うんです。

よくダイエットと称して食事を減らす人がいますが、確かに痩せます。ですがそれは「飢える痩せ方」であって、けっして美しいスタイルになれる方法ではないはずです。痩せ細っていくその姿を鏡で見てほしい。肌の張りも艶もなく、筋肉は衰え、骨と皮だけになったマッチ棒のような姿が本当に“美しい”と呼べるのかを考えて欲しいんです。ダイエットなんて所詮は摂取カロリーと消費カロリーの問題です。いたってシンプルなんです。

何でもそうだと思うんですが“バランス”って大事だと思うんです。

――一般的な解釈で言うところの“女子力の高い女性”という事ですか?

それとはちょっとちがいますね。よく言われている女子力って、女性が思う女性らしさっていう比重が高いと思いませんか?僕は異性に見られる事をある程度考えた振舞いして欲しいという感覚です。「常に男を意識しろ」という男尊女卑のような差別意識ではなくて、人にどう観られているか?とか、観られたいのか?を意識して行動して欲しいんです。

背の高い低い、胸の大きい小さい、美容整形でどうにかなる部分もありますが、どうにもならない問題もあります。でも、背が低いと小動物のような愛くるしさがあるし、背が高ければモード系のスタイリッシュな服が似合うかもしれません。大事なのは「無いものねだりでネガティブになるのではなく、自分の武器(長所)を見つけて、その武器に磨きをかける事」だと思うんです。本人にとってはコンプレックスかもしれませんが、生かそうとすれば強い武器になるものもあります。たとえば背の高い女性がゴスロリを着ると(本人の嗜好の問題もあるが)アンバランスだと思いませんか?それならコルセットやビスチェでウエストのラインを綺麗に見せれば大人っぽくなると思うのに多くの場合は体型を隠してロリータで幼女趣味になってしまいます。ドーリーと言えば聞こえはいいけど、いい歳して何をやっているんだと思っちゃいますね。年相応の経験を積んでいれば、もっと上手い見せ方が出来たんじゃないでしょうか?「私は私の道を行く!」って強く突っぱねる方もいますけど、そういう独りよがりなファッションや性格だと、生き辛くないですか?僕の言っているしなやかさは武道に例えると、すべての攻撃を防御するのではなく、受け流したり逆に相手の力を利用する術を見につけてみてはどうかという事です。

女の武器を使わない。使いたくない。そう考える方もいますけど、男女間の駆引きにおいては使えるカード、切れるカードが多い方が有利だと僕は考えます。“弱く見せて相手を利用する”利用されているのに「頼りにされている」と感じて喜ぶ男もいます。腕力だけがチカラではありません。「女子」から「女」になるみたいな感じだったり、「美少女」と「美女」の中間、どちらでもあり、どちらでもない。難しいんですけど大人っぽい女性のそういう男を惑わすような仕草や雰囲気にこそ、女性の力が宿ると思っています。そういう“女の力”が強い女性、自分の武器に磨きをかける女性のその“しなやかさ”を美しいと感じています。

やっぱり男は“強くあれ”女は“美しくあれ”と求められるのが世の中ですから、女に産まれたなら死ぬまで“女”でいて欲しいですね。女なら誰でも「綺麗だ。カワイイ!」と思われ、いつまでも言われていたいと思います。男だってマッチョが最上級ではないけれど、中年太りのビール腹を見て素敵とは思わないんじゃないかな?それがイイと言うのはマニア(レア)ですよね。

スタイル抜群でセクシーが歩いているみたいな女性じゃないと美しくないわけじゃないし、優しく包んでくれるカワイイが好きな人もいます。価値観は人それぞれだからこそ僕はしなやかに女を磨いている女性がいいと思うし、そうあって欲しいと僕は願っています。

F4-main-05_edited.jpg
home-icon.png

CHAPTER 5

今後の活動。目標は?

――新シリーズ「BIKES AND GIRLS 365」を始めたきっかけは何ですか?

きっかけはHPのTOPページ用に“ハーレーと美女”的なテイストでロードバイクと女の子の組み合わせを3パターン描いたら意外と好評で、第二弾でMTBバージョンを描いたらこれも良いぞと!(笑)自転車って作画がすごく大変なんですよ。アニメや映画ならCGで作れますけど、僕は写真とイラストのハイブリットなんで取材やパーツの資料集めが苦労しますね。今のところは描きたいバイクかそれに近いタイプのモデルで走っている方を見かけた時にお願いして写真を撮らせてもらったり、イベントで展示されているバイクから描き起こしていますね。硬質なモチーフがあると女の子の柔らかさが際立つという表現手法的な部分もありますが、自転車の楽しさに女の子のカワイイを合わせたら最高なんじゃないか!? で始めてしまいました。Blanch Off展で季節をテーマにした回があってその時に本格的にスタートさせましたけど、バランスやシチュエーションが意外に難しくて、つい後回しになっていますね・・・(汗)頑張ります。

――最近多く見かけるあの“肌の照り”って何ですか?

オイルっていうのかローションスキンって言うのか、例のテラテラ表現ですね。最初はTOPページ用に描いたMTBイラストで水に濡れた感じを出そうと思っていろいろやっていたんですが、気が付くとオイルを塗ったみたいにテカらせると身体のラインが妙にエロく見える事を発見して、楽しくなってやっていたら意外とこのテの表現は出ていなかったので売りになるぞと思って塗っています。
微妙な身体の凹凸っていうか筋肉のラインが綺麗に見えるし、通常の状態で描いてからテカテカにするので、一枚のイラストで二度楽しめる感じですね。今は仕上がり具合を見ながら加減しているんですけど、アレやっぱりエロいですか?

変態ですね(笑)

――GARAGEページで不定期連載している4コマ漫画も好評ですけど、やはり“マンガ家”としてデビューはしないんですか?

しません!(笑)4コマはBlanch Off展で自己紹介リーフレットを作った際に描いたのがきっかけです。文章よりマンガの方が見てもらえると思って描きましたけど、キャラクターのセリフや効果音等で今まで気にもしなかった部分にすごく計算された技術があって本当に最初から苦労しっぱなしでした。今はだいぶ慣れてきましたけど4コマって4枚のイラストを描かないと作品にならないから意外と大変なんですよね。だからマンガ家なんてなってみようとも、なれるとも思っていません。ですが、僕の世界観というかキャラクター性が描けるのは楽しいですね。突然ネタを思いつくと、ネームみたいなラフを描いて4コマでオチまでもっていけるかを考えて作画作業をするのはイラストにはない技量が勉強できて面白いですね。思い通りのオチを描けると本当に達成感がありますよ。だから続くのかな?

――コミケやデザフェスでメジャーデビューの予定は?

そういうお話しはよくいただきます。本当に有難いんですが、僕のイラストは回転率が悪いんです。商業ベースに載せられるほど早いスパンで描けないので、便宜上イラストレーターを名乗っていますが、ほとんど「画家」状態です。ただ、世の中の人に僕のイラストを見てほしいとは思っているので、今後もBlanch Off展やいろんな作家さんとコラボして、何か驚くようなモノを発表したいと思っています。いつか自分ひとりの発表会をするくらいビックになれば、その時はモデルさんに僕のデザインしたランジェリー風の衣装を着てもらう事だけは決めています(笑)それまでは日々勉強ですね。今後の勉強の成果?は僕のHP「Rising Blast」をチェックください!

L-botton.jpg
MENU-botton_edited.png
R-botton.jpg
bottom of page